忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
この道六十五年の匠がこりこりにこだわった猫じゃらしだ。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだか混沌としてるな…情報が。
アイマス環境のタイトルカップ情報を集めてみると、本当に人によって情報がバラバラ。

・黄は見た目ほど実績なし。
・赤が弱い。でも真での優勝記録もあり
・青は全般的に強いけれど、緑に当たると目も当てられない

共通意見
・タッチ緑が多い
・ソウル+2が通れば勝ち

全体的によく判らんですねー。少なくともパワー勝負だけが出来る環境ではなく、また特定のデッキタイプだらけになるという事もなさそうでしょうか。まだ予測でしかありませんが。

トライアルに続いて、純粋にプレイングが重要視される環境かもしれません。難しいー。
PR
某大手の協力の下、アイドルマスターのリストも完成しました。私も少し購入したので、ぼちぼちと構築したりしています。融通は利かず、大雑把だけれど標準以上の能力が飛び交うという感じでしょうか。


アイドルマスターは、WS初の作品内全キャラが同一特徴(<音楽>)を持つ作品となります。その為、キャラクタの持つ能力にも<音楽>を条件や対象に加えているものが多数ありますが、作品内構築に関してはそれらの条件を無視して発動する事になります。よってネオスタンや作品構築では標準以上の、逆に混合スタンダードではその条件に注意する事になります。

現状で<音楽>を持つのはD.C.の緑と青の一部、リトルバスターズの黄赤(というか唯湖)となります。他は一部キャラが持つ程度と、それほど多いわけではないので注意しましょう。

また後に書いていますが、先手マリガンでCX落としは黒井社長の格好の餌食となります。序盤にストックを使う仕掛けがない場合は要注意です。
続々と前日販売情報が流れてきています。今回はいつもほどではなく、多分らきすたと同程度購入して後は大手プロデューサーに頼るという形になりそうです。

タイトルカップの為の作品単は、まず間違いなく赤になりそう。CXは悩んでましたが、扉であるキラメキラリを4枚と、I wantが3枚になりそう。迷走mindは多分1枚のピン刺し。

ただ、キラメキラリの対応キャラであるやよいが2/2/8500なんですよね。既に2/2の枠にはチェンジ対象かつアンコール持ちのルガール真が居ますし、プレゼント対応で2/2/9500になる真も居ます。

やよいがRRなので枚数集まるかは不明ですが、同じくRRの閣下よりは優先度が下がると考えると難しいところ。


そのRR閣下は、非常に面白いとしか言いようがなさそうです。CX連動で相手全員をレスト、同時に控え室からキャラ回収。それに加え、レストするごとに自身を+1500という複数の能力をひとり(とCX)で解決しちゃう見事なシナジーキャラです。CXシナジーのコストが1なのですが、そのCXがストック1枚補充というのも見逃せません。内容不明瞭で不安要素となる1枚を最も理想的な形で処理できます。

相手キャラがレストすると+1500というのは、自身が1/0/4000であるのでアタックされると実質5500バニラなんですよね。赤の1/0枠が(レベル2キャラが多数存在する事もあり)狭い現状、単なる0コストキャラであるという以上に優秀でしょう。





私は普段はTDと製品版がある場合は製品版を使うのですが、I wantに限ってはTD版を使いそうです。だってあのフレーバーテキストは…!

orzorzorz
♥ プロフィール ♥
Author:如月伽奈

関西地区というか大阪中心に活動してます。その昔は、アクエリアンエイジに於いて処々方面で暴れていました。

他人のマネをする事と、勝ちにこだわって遊び心を失う事が何よりも嫌いで、殴り切るよりも変なギミックを好みます。
♥ 最新コメント ♥
[12/24 キットー]
[10/17 キットー]
[08/24 伽奈]
[08/24 キットー]
[06/08 瑠汐]
♥ カレンダー ♥
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
♥ 最新トラックバック ♥
♥ アンテナ ♥
RSS表示パーツ
♥ ブログ内検索 ♥
♥ アクセス解析 ♥
Copyright(c) 猫使いの秘密兵器 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]